Evernote退会方法まとめ [更新日: 2018-11-06]
Evernoteは、様々な情報をノートとして整理・管理するウェブサービス。
Evernote退会方法まとめ
公式サイトにアクセス
Evernoteの退会は、「アカウントの停止」、「アカウントの完全削除の依頼」の2つを行います。
まず、公式サイトにアクセスしログインをクリック、ログインします。


設定ページにアクセス
左上のID名をクリック。「設定」をクリックして設定ページにアクセスします。設定ページの下にある「Evernoteアカウントを停止」をクリックし、アカウント停止ページにアクセスします。


アカウント停止手続き
「アカウントを削除します」にチェックを入れ、「アカウントを削除」をクリック。「アカウントが削除されEvernoteからログアウトしました」ページが表示され、アカウント停止手続きが完了です。
※アカウントは停止されますがノート情報は残っており、アカウントの再開も可能な状態です。アカウントの完全な削除は次に進みます。


チケットの提出
Evernote Support
上記Evernoteサポートページのリンクをクリックし、お問い合わせの内容で「自分のアカウント」、トピックで「アカウントを停止」を選択。下の方にある「チケットを提出する」をクリックします。


アカウントの完全な削除の依頼
件名と問い合わせ内容に、メールアドレス、アカウント停止済み、アカウントの完全な削除を希望する旨を入力し、「送信」をクリックします。「送信ありがとうございました」ページが表示され、後日Evernoteから完全な削除完了のメールが届き、退会完了となります。

